2159481 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

行きかふ人も又

行きかふ人も又

香港

333554.JPG


 1997年にイギリスから中国に返還された香港は、いまでは正式な国名を中華人民共和国香港特別行政区というらしい(ながっ)
旅に出るまえ、人さまのブログで最近の香港の写真をみたら、大半はコートやダウンを着ているのに、たまに半袖で歩くひとなど写っている・・・・。迷ったすえ、コートと薄手の上着と半袖を持って、短い旅程なのにトランク2つで出発。

新千歳空港から関西国際空港へ、関空から香港国際空港までは4時間。夜にぶじ到着。時差は日本の1時間おくれ。
空港から送迎のバスに乗り、林立する高層マンションのネオンに感激しながらホテルへ。
部屋に落ち着き、さっそくふらりと街を散策してみる。

スリ以外警戒することのない、混沌としながらも安心しもて歩ける界隈。ここだけではなく、ほかの地区でも旅のあいだじゅう香港は安全だった。ダークサイド、一度も観ず。物乞いをみたのは一度きり。(ゆいいつ、マカオのカジノ前にはおっかないおっさんがいた)


333555.JPG


翌日は、なるべくフルに1日使おうと、朝5時に起きだして、まだ暗いなかホテルを出た。珍しい眺めのなかに、セブンイレブンやサークルKサンクスがけっこうある。屋台はすでに開店していて、早朝出勤するひとも通りをおおく横切る。
地元のひとが食べる庶民的な広東料理を求めて、混みあった一軒の店を選んで入店。すごくドキドキしながらひとつ空いていた一番奥のテーブルに座った。

333558.JPG


メニューをみても広東語なのでぜんぜんわからない。とりあえず写真をみながら漢字のニュアンスで指さし注文。

牛筋とワンタンの麺(上・写真)。歯ごたえがあったから雲呑麺(ワンタンミン)で細かったから幼麺(ヤウミン)というの?

333556.JPG


こちらは広東地方ではおおく食べられている粥。これがまたすごく美味しかった。
舌鼓を打っていると、親切な店のおばちゃんがやって来て、油器(ヤウヘイ)と呼ばれるらしい揚げパンをくれた。これを粥にちぎって入れて食べろと、ジェスチャーで教えてくれる。そういえばガイドブックで見たような気がする、、とかいいながら実際にやってみると、これがまた粥に良く合い美味い!
なんて優しいサービス! かとおもったら、ちゃんとメニューに計上されてました。

333559.JPG


さりげなく店内を活写。店内にある朝のテレビ番組を眺めながら食事しているひとが多い。
メニューはこんなかんじ(下)。


333561.JPG img7da39e48zik8zj.jpg

それから目覚めのコーヒーにと、昨夜コンビニで買っておいたスタバの見慣れないエスプレッソと、"なっちゃん"ならぬ"奈奈子"。
香港でも、苦くて濃いブラックコーヒーをいただくことはむずかしい。こちらでは、お茶するといえば文字どおりお茶で、ふつうに頼むとコーヒーのお茶割りがきてしまう・・・・。悲しい味のするコーヒーなのだった。
街中にスタバはけっこうあるけど、座っているのはほぼ外国人。このビンのものは甘くて甘くて、コーヒー牛乳みたい。

333544.JPG

ホテルのすぐ近くにあったパン屋さん。焼きたてがおいしくて、連日通う。


333545.JPG


ちなみに、お部屋はこちら。隣どおし2部屋の間の扉が開く造り。これ、すごくありがたい。可もなく不可もない、旅行会社が決めたホテル。暖房がないので寒いくらいで、二日目からは毛布を借りて寝た。
テレビはおもしろそうなのがないので、ずっと音楽チャンネルで放置。

火災報知機がけたたましく鳴り響いて、朝の4時に飛び起きたのはサイゴの夜。どうせ誤作動だろうと、部屋からめいめい顔を出す泊まり客。2分ほどのち鳴り止んで、また寝る。
約1名、この出来事を知らないのは、疲れて警報音にも目覚めずに寝ていた娘だけなのでした。


333572.JPG


 香港で一番驚いたのはこれかも。大好きだったジャッキー・チェンの映画に登場する、竹の建築資材。昔の風景だとばかりおもっていたのに、なんと現役! これで70階建てのビルまで建ててしまうというのだから・・・・脱帽もの。


333628.JPG


香港の大きさは世田谷区の約2倍で、札幌とほぼ同じ。そこに700万人が住んでいるという。札幌の人口が200万人だから、その人口密度たるやすごい。高層マンションだらけなのも頷けてしまう。
地震のおこらない国で耐震構造などおかまいなし、風水のいいように設計するので往々にしてヘンテコな建物が増えるのでしょう。

333612.JPG


夜景ポイントで一番有名なヴィクトリア・ピーク。昼間はこんなふう。標高400メール。
夜、ピークトラム(登山電車)に乗って頂上まで行った後日は、ザンネン霧が出ていてなーんにも見えなかったけれど、ここから夜景が見られたらさぞかし綺麗にちがいない。


333616.JPG


トラムの運転は夜19時~24時のあいだ。日中は点検などしているのか、眼下のレールのあたりから整備する金属音が響いてきた。


333620.JPG


展望台のあたりには、観光客向けのカフェやレストランがあって、朝、早すぎてなにも食べていなかった娘が、こちらではよく食すというマカロニの入った中華スープ(のようなもの)を注文。
見た目どおりの味。食事は大方、どこで食べても薄味でちょうどいい。


333637.JPG

 
それから山を下りて、ツアーバスが向かったのは、おなじ香港島のリゾートビーチで有名な淺水湾(チンソイワン)。
レパルスベイと呼ばれる白い砂浜は、なんだか別世界にきたみたい。


333642.JPG


ビーチに隣接してあるのが鎮海樓公園(チャンホイラウコンユン)。これでも公園。なかには所狭しと、奇抜な色彩に彩られた数々の縁起物や、観音様、渡ると3年寿命が延びるという長寿橋がある。
無人の祠に、線香を買って手を合わせた。

333644.JPG

生まれも育ちも北海道のわたしは、ヤシの木やガジュマルをみると自ずとハッピーな南国気分になってしまう。だって植物園以外にお目にかかることは、皆無だもの。


333635.JPG

嗚呼、のどか。束の間のリゾート気分。このとき気温は18度。


333656.JPG 333605.JPG

そんななか、動きがかぶってしまうのは親子だから。

さらば、レパルスベイ。お昼ごはんの飲茶へむけて再び移動開始。


333662.JPG

香港の方は、なんと1日5食食べるのだそう。飲茶って少量ずつ摂取できるから、たしかに理にかなっているのかもしれない。それにしても、自宅で炊事をほとんどしないから、火事もめったに起こらないし、子どもたちは学校で買ってきた朝食を先生と摂るのが当たり前・・・・っていうのも驚いたことの一つだったなぁ、そういえば。


333663.JPG

海老がプリップリ。蒸したて最高。食事にハズレはまったくなしのこれまで。ビーフンも炒飯も、ぜんぶ美味しかった。そしてお茶がうまい。 (食後の画像でごめんなさい)




333665.JPG

食後はちょっとマジメになって、道教のお寺を見学。この名前が、旅の前からずっとすんなり言えないの・・・。


333668.JPG

嗇色園黄大仙廟 (シックシックユンウォンタイシンミウ)。
旧正月が近かったせいで、旅の間じゅう、年末の忙しなさと正月ムードに沸いていた香港。どこへ行っても、人出はいつもより多いのらしく、一番有名なこの御寺は、なおのこと独特な雰囲気が漂っていた。
こちらで焚く線香はぶっとい。スモッグで煙たいなか、敬虔な信者の姿は、日本人からみるとやはり新鮮な驚きがある。




以上で、ガイドさんと一緒の香港はおしまい。このあと、絹の店やら金の店やらに連れていかれて、すこしだけ買い物したりしたけれど、、そこは割愛。


家族だけになった夕方から、アイフォンの地図を頼りに、初乗り20香港ドル(=200円)のタクシーに乗って、ツアー会社まで。翌日のマカオのツアーを予約して、あとは九龍に移動。
尖沙咀(チムシャツォイ)のネイザン・ロードを歩いたり、喫茶店で足を休めたり、コートをホテルに置いてきて肌寒くなった結果、ユニクロで上着や長Tを買って着込んだり、アベニュー・オブ・スターズで香港著名人の手形を探しながら歩き、日が暮れるのをここで待ったのでした。

333671.JPG 333678.JPG


日本よりずっと遅い日の入り。だんだんネオンがつき始めて、辺りが暗くなって、刻一刻と闇に灯りが映えていく。


333676.JPG


すばらしい眺めを満喫しても、夜まだまだ長かった。


© Rakuten Group, Inc.